ツルパワープランター
連結型プランター
つる植物を用いた壁面緑化の場合、グランドカバー植栽などとは違い、植付け時よりも植物を何倍も大きく育てなければなりません。
「ツルパワープランター」は、植物の永続的な生育には欠かせない、連結式の軽量大型プランターです。
メッシュタイプ
低コストの軽量プランターです。通気性に優れているため、プランター内の全体に根が広がります。



FRPタイプ
デザイン性が高い軽量プランターです。 ボルトナットで簡単に連結できるため、設置が容易です。


FRPタイプ端部用

FRPタイプ中間用

FRPタイプの内部
①ボルトナットで5箇所連結します
②排水キャップにより、余剰水がプランターの底をつたって脇にもれない構造になっています
②排水キャップにより、余剰水がプランターの底をつたって脇にもれない構造になっています
特長
1.作業効率を高める軽量資材
目的や用途に応じて「メッシュタイプ」と「FRPタイプ」を用意。両タイプとも軽量化を実現しました。屋上への荷揚や設置の作業効率が向上するほか、建物への負荷も軽減します。
2.最大限に土量を確保可能
永続的な壁面緑化を行う場合、土の量が最重要ポイントです。(土壌量の目安:緑化壁面1㎡当たり50リットル以上※1)両タイプとも材が薄く、延長方向に連結できるため、狭い場所でも最大限に植栽基盤のボリュームを確保できます。
小さい独立形状プランターの欠点
壌量が少ないと、根詰まりしやすく
なります。植物が乾燥や過湿害、熱の
影響などを受けやすくなるため、数年
で衰退してしまいます。

製品仕様
製品名 | 規 格 | 材 質 | 備 考 |
---|---|---|---|
メッシュタイプ | 本体:H500×W500×L1000mm 重量:約7kg 容量:240リットル 側板(端部用):H500×W500mm |
ステンレスメッシュ+ ポリエステル長繊維不織布 |
|
亜鉛メッキ鉄線(樹脂被覆)+ ポリエステル長繊維不織布 |
|||
FRPタイプ | 本体:H560×W500×L1000mm 重量:約14kg 容量:250リットル (中間用 / 端部用とも) |
FRP (ガラス繊維強化プラスチック) |
*別途 排水層(排水材・透水シート等)が 必要になります。 *オプション製品として、排水トレーがあります。 |
※1(財)都市緑化機構 特殊緑化共同研究会 『[新版]知っておきたい壁面緑化のQ&A』 (鹿島出版会)参照
* メッシュタイプは、設置場所の条件により不織布が変色したり、不織布表面にコケ類が付着したりすることがあります。
* メッシュタイプは、設置場所の条件により不織布が変色したり、不織布表面にコケ類が付着したりすることがあります。

ツルパワープランター内の根の広がりイメージ